汐の香と聞くと何を思い出すでしょうか。 磯の香り、海の太陽の香り、そして美味しい海の幸の…
日本の旅館の朝ごはんはおいしいですよね。 朝風呂に入り部屋に戻ると炊き立ての白米とじゅわ…
きめ細やかな舌触りと、つるりとしたのどごしが夏の体に心地よい「手取りしんじょ 浜の月」。9…
「贈り物」とひとことに言っても、実際選んでみるとなかなかの難題。 けれど、迷ってしまうのは…
しっとりふわふわな食感と、たまごの優しい甘さと、エビや魚の旨みがふわりと口に広がる上品なお…
パリッと食べた瞬間、魚介の豊かな旨みがじゅわっと広がり、噛みしめるたびイカやホタテのごろっ…
ひんやりぷるぷるのジュレタイプの出汁の中に、色とりどりの具材がたっぷり。暑くて食が進まない…
夏の季語にもなっているビール。 最近ではクラフトビールの醸造家も増え、個性あふれる多様な…
「足柄ヴァイツェン」は白く濁った色とバナナのような甘く爽やかな香りが特徴の夏限定ビールです…
縁起のよい形をした5種類の味がセットになった「あげかま」は、60年ほど前に生まれたロングセ…
6月19日(日曜日)は父の日です。ゆっくりと海の幸を味わう時間をお父様やご祖父様にプレゼン…
普段伝えられない感謝の気持ちを伝えたい大切な日。
巻物に見立てた形が「道半ばで切れることのない」という意味の縁起物として知られる伝統の味「伊…
2022年の母の日は5月8日の日曜日です。 「大好きなお母さんを喜ばせたい」。母の日に一…
“日本一美味しい竹輪”を追求し、3年もの年月をかけて生み出された「百年ちくわ」。竹輪のため…
鈴廣でもっとも売れている板かまぼこのひとつ「謹上蒲鉾」。すり身をつくる際に一般的な多くのか…
つるっともちもちのかまぼこの中から、味わい豊かなチーズや明太マヨネーズがとろ〜りとろける「…
富士・丹沢連山に育まれた、とてもまろやかで上質な名水「箱根百年水」を使って鈴廣がつくる「箱…
相模湾を代表する高級魚、金目鯛 。「金目鯛のあげたい」は、ジューシーな旨み溢れる金目鯛を粗…
一年を締めくくり、新たな年の始まりを祝う年末年始。そんな節目の宴におせち料理は欠かせません…