季節の商品
板付き蒲鉾
伊達巻
焼きもの
揚げもの
蒸しもの
オードブル
キッズ
珍味・干物
ジャム・ドレッシング
シーセージ・シーフランク
箱根ビール・酒
サプリメント
特注品
量販店向け
鈴廣の歳時記









-
鈴廣の歳時記 梅まつり
すがすがしい思いで新年を迎えたあと、待ち遠しいのはぽかぽか陽気の春の到来です。そんな春への思いを込めて、小田原名産梅の香りいっぱいの「梅まつりセット」はいかがでしょうか。小田原曽我の里ならではの梅を模した手づくり蒲鉾などが入った、初春を彩る華やかな詰合せです。
- 販売期間
- 店頭販売:1月22日 ~ 2月14日
オンラインショップ:12月27日 ~ 2月11日
- 内容
- 節句蒲鉾、節句伊達巻、細工蒲鉾(春かほる丘・梅にうぐいす・紅梅・小梅)
- 価格
- 2,700円(税込価格2,916円)
-
鈴廣の歳時記 ひなまつり
かわいいお嬢様、お孫様の健やかな成長をお祈りする「ひなまつり」。めびな・おびなをはじめ、お祝いの食卓に可愛らしさを添える蒲鉾をさまざま詰合せました。 お祝いにご利用いただければ幸いでございます。
- 販売期間
- 店頭販売:2月12日 ~ 3月3日
オンラインショップ:2月1日 ~ 3月2日
- 内容
- 節句蒲鉾、節句伊達巻、細工蒲鉾(めびな・おびな・ぼんぼり・菱かま)
- 価格
- 2,700円(税込価格2,916円)
-
鈴廣の歳時記 お花見
寒い冬を乗り越え、つぼみがほころびかけるこの季節は誰しも待ち遠しいもの。春の訪れを感じようと、家族・友人とお花見に出掛けるのは今も昔も変わりません。 日本の代表的な花のひとつ、桜をイメージした商品を詰合せました。
- 販売期間
- 店頭販売:3月1日 ~ 4月15日
オンラインショップ:2月24日 ~ 4月12日
- 内容
- 節句蒲鉾、節句伊達巻、細工蒲鉾(お花見団子・しだれ桜・桜小町)
- 価格
- 2,630円(税込価格2,841円)
-
鈴廣の歳時記 端午の節句
お子様の健やかな成長を願い、おつくりしたかまぼこの詰合せです。お祝いの紅白かまぼこと、職人手づくりの、かわいらしいくまや金太郎をかたどった細工蒲鉾。楽しさいろいろ。
- 販売期間
- 店頭販売:4月23日 ~ 5月5日
オンラインショップ:3月17日 ~ 5月4日
- 内容
- 節句蒲鉾、節句伊達巻、細工蒲鉾(金太郎、くま、菖蒲、かぶと)
- 価格
- 2,700円(税込価格2,916円)
-
鈴廣の歳時記 あじさい祭り
梅雨の趣をかまぼこで表現した詰合せです。紅白かまぼこと、職人手づくりの、紫陽花やそら豆をかたどった細工蒲鉾。季節のごあいさつにどうぞ。
- 販売期間
- 店頭販売:6月1日 ~ 6月26日
オンラインショップ:5月1日 ~ 6月21日
- 内容
- 節句蒲鉾、節句伊達巻、細工蒲鉾(彩りあじさい紫、彩りあじさいピンク、葉のしずく、そら豆)
- 価格
- 2,700円(税込価格2,916円)
-
鈴廣の歳時記 七夕(い)
七月七日待ちわびる織姫と彦星に思いを馳せて ロマンチックな七夕の夜をイメージした詰め合わせです。
- 販売期間
- 店頭販売:6月1日 ~ 7月2日
オンラインショップ:5月25日 ~ 7月2日
- 内容
- 節句蒲鉾、節句伊達巻、細工蒲鉾(おりひめ・ひこぼし・七夕の夜)
- 価格
- 2,690円(税込価格2,906円)
-
鈴廣の歳時記 七夕(ろ)
七夕の行事食は、おそうめんです。おそうめんで食卓を楽しく美味しく彩りたい。そんな願いを叶えられるのは、「歳時記 七夕」です。
- 販売期間
- 店頭販売:6月1日 ~ 7月2日
オンラインショップ:5月25日 ~ 7月2日
- 内容
- 節句蒲鉾、節句伊達巻、細工蒲鉾(おりひめ・ひこぼし・七夕の夜)、冷やしおでん(こくうま煮干し醤油)、冷やしおでん(さっぱり鯛だし)、やき角
- 価格
- 4,950円(税込価格5,346円)
-
鈴廣の歳時記 夏まつり(い)
定番の”かまぼこ”伊達巻”。夏まつりの太鼓、スイカ、金魚すくいの細工蒲鉾。 夏のイメージをコンパクトな詰合わせにいたしました。
- 販売期間
- 店頭販売:6月1日 ~ 8月25日
オンラインショップ:5月25日 ~ 8月22日
- 内容
- 節句蒲鉾、節句伊達巻、細工蒲鉾(スイカ・祭太鼓・金魚)
- 価格
- 2,590円(税込価格2,798円)
-
鈴廣の歳時記 夏まつり(ろ)
お祭りの笛や太鼓の音は、いくつになってもワクワクするものです。 提灯の灯りのもと、盆踊り、出店…不思議と暑さを忘れてしまいます。 そんな楽しい夏の思い出をイメージして蒲鉾のセットにいたしました。
- 販売期間
- 店頭販売:6月1日 ~ 8月25日
オンラインショップ:5月25日 ~ 8月22日
- 内容
- 節句蒲鉾、節句伊達巻、細工蒲鉾(スイカ・祭太鼓・金魚)、冷やしおでん(こくうま煮干し醤油)、冷やしおでん(さっぱり鯛だし)、かをり巻
- 価格
- 4,850円(税込価格5,238円)
-
鈴廣の歳時記 お月見
秋の夜長、美しい月夜の晩のお供にしていただきたいかまぼこの詰め合わせです。 まんまるお月様、月見だんごや跳ねうさぎが施された職人手づくりの細工蒲鉾。 夜空に浮かぶ美しい月を眺めながら、ゆったりとお楽しみください。
- 販売期間
- 店頭販売:9月10日 ~ 10月8日
オンラインショップ:9月1日 ~ 10月5日
- 内容
- 節句蒲鉾、節句伊達巻、細工蒲鉾(荒城の月・月見だんご・うさぎ)
- 価格
- 2,710円(税込価格2,927円)
-
鈴廣の歳時記 紅葉狩り
箱根は標高差があるため、山頂から麓へと1か月以上にわたって順番に秋色に染められていきます。厳しい冬を前にして日々刻々と、葉の色を美しく変えるもみじ。歳時記 紅葉狩りは紅葉の美しい秋の山をイメージしておつくりしました。日本の四季の移ろいを食卓でもお楽しみください。
- 販売期間
- 店頭販売:11月1日 ~ 11月30日
オンラインショップ:10月26日 ~ 11月25日
- 内容
- 節句蒲鉾、節句伊達巻、椀だね 紅葉、細工蒲鉾(柿・栗)
- 価格
- 2,750円(税込価格2,970円)
細工蒲鉾の紹介
-
梅にうぐいす
梅の枝先で春の訪れを告げるうぐいす。下層には3種の具材を練り込み、目でも舌でも楽しめます。
-
春かほる丘
雪の残る丘に梅が咲く風景をイメージ。さつまいもペーストを包みました。
-
紅梅
艶やかな紅梅を表現。メレンゲを使ってなめらかな食感が特徴のかまぼこ。
-
小梅
小田原名物梅の花を象ったかまぼこ。
-
めびな
可愛らしいめびなの飾り蒲鉾
-
おびな
可愛らしいおびなの飾り蒲鉾
-
ぼんぼり
ぼんぼりを表現しました。縁起の良い海老も一緒に楽しめます。
-
菱かま
健康と幸せを祈る3色重ね餅を蒲鉾で表しました。
-
お花見団子
かに、よもぎ、卵の風味と彩り美しく。
-
しだれ桜
花びら舞う美しさをかまぼこキャンバスに 収めました。
-
桜小町
桜の花を一輪そえた 春を感じさせる一品。
-
金太郎
健やかな成長を足柄山の金太郎に願いを込めて。
-
くま
金太郎が幼少のころ馬の稽古をしたくまをイメージしました。見た目は可愛らしいが強いくま。
-
菖蒲
菖蒲が尚武に通じることから、お子様のたくましい成長と無病息災を願って。
-
かぶと
鎧兜は身体を護る大切なもの。交通事故や病気から子どもを守ってくれるようにと願いを込めて。
-
あじさい紫
美しく色づいた紫陽花が雨の中でしっとり咲いているイメージをかまぼこで表現しました。
-
あじさい赤
色づき始めた紫陽花の淡い、可愛らしいイメージをかまぼこで表現しました。
-
葉のしずく
紫陽花の葉に降る雨の様子を表現しました。
-
まめ
そら豆をかまぼこで包んだそら豆をつくりました。季節のあじわい。
-
ひこぼし
柔らかなすりみに天然色素で色をつけひこぼしの形をつくります。
-
おりひめ
かまぼこ職人がてづくりで棚機津女のおりひめをかまぼこで表しました。
-
七夕の夜
笹の葉さらさら。軒端にゆれる短冊に願いを込めて。夏の食材とうもろこし入り。
-
祭太鼓
かまぼこを油揚げで巻きました。
-
スイカ
胡麻を西瓜の種に見立て夏の味覚を表しました。
-
金魚
枝豆ペーストを練り込み澄んだ水を表しました。
-
荒城の月
中秋の夜を照らす満月をイメージしました。
-
月見だんご
縁側にススキとお団子をお供えしてお月見をします。
-
跳ねうさぎ
月夜に飛び跳ねるうさぎを表現。やさしい甘さのかぼちゃ餡を丁寧に包みました。
-
細工蒲鉾(栗)
秋の風物詩を蒲鉾で表現した「栗」。
-
細工蒲鉾(柿)
秋の風物詩を蒲鉾で表現した「柿」。
-
椀だね 紅葉
秋が深まるごとに彩りを変えるもみじを表現。3種2個ずつお楽しみいただけます。
大切な方へ日本の四季を
お届けしませんか。

毎日の暮らしの中で「お花見」「端午の節句」「お月見」といった節句を楽しむひとときは、なんとも贅沢なものです。
鈴廣はかまぼこで節句の風物を表現いたしました。詰合せの箱をあけて、さっと食卓へお出しください。ご家庭に美しく、和やかな四季が届きます。
素材のおいしさそのままに

鈴廣の歳時記、すべてのかまぼこがお魚の本来の弾力と風味を大切にしてお作りしたものです。着色料や調味料には化学的に合成されたものは使用しておりません。保存料ももちろん使っておりません。
鈴廣の天然素材についての考え方