還暦祝いに最適な時期は?マナーや注意点についても徹底解説

「両親や恩師の還暦祝いを考えているが、最適な時期がわからない」「還暦祝いに何をプレゼントしたらいいかわからない」と悩んでいらっしゃる方は多いのではないでしょうか。

本記事では、還暦祝いに最適な時期を紹介するだけでなく、還暦祝いに喜ばれる贈り物や知っておきたいマナー、注意点についても解説しています。ぜひ還暦祝いの計画を立てる際の参考にしてみてください。

「還暦祝い」とは

「還暦」は、生まれて60年が経ったことを意味します。60年が経って生まれた年の干支に還ることから、「暦(こよみ)に還る(かえる)」と書きます。還暦は本卦還りともいい、生まれ直しという意味もあります。

「還暦祝い」は、無事に還暦を迎えられたことをお祝いすることです。昔は、長寿のお祝いに赤いちゃんちゃんこを贈っていました。しかし現在では60歳になっても働いている人が多いため、「人生の区切り」「新たな人生のスタート」としてお祝いすることが一般的です。

誰が主催するか
還暦は家族で祝う場合と、職場で祝う場合や恩師を祝う場合があります。家族でお祝いをする場合は、子供や配偶者が食事会などを主催することが多いです。職場でお祝いをする場合は、部下や同僚が中心となって、お祝い会などを主催します。恩師を祝う場合は、有志が主催し食事会などを開催するケースが多いです。また、還暦を迎える人が複数いる場合は、まとめてお祝いの会を行うことが多いです。

女性もお祝いする?
現在は、性別関係なく還暦を迎えたらお祝いするのが一般的です。しかし昔は、還暦というと「家督を後継者にゆずる」という意味があったため、女性が還暦を迎えてもお祝いすることはありませんでした。地域によってはこの風習が残っていて、現在でも還暦祝いは男性のみという所もあります。

還暦祝いに適切な時期

還暦祝いには適切な時期は特に決まっていません。そのため、還暦祝いを行う人が時期を決めることが多いです。還暦祝いにおすすめの時期としては「誕生日」「お正月」「ゴールデンウイーク」「お盆」「敬老の日」があります。いずれも家族全員が集まりやすい時期です。それぞれについて解説しますので、ご自身の参考にしてみてください。

誕生日
現在は、誕生日に還暦祝いをすることが多いです。家族でお祝いをする場合は、誕生日に家族・親戚が集まれるかどうかが重要です。誕生日が平日で集まりづらい場合は、誕生日前後の休日や祝日にお祝いするのがよいでしょう。職場では誕生日や誕生月に記念品をプレゼントすることが多いです。

お正月
元々日本では、お正月で歳をとる数え年が使われていたため、お正月に還暦祝いをすることが一般的でした。また、お正月は家族全員が集まりやすいため、還暦祝いをするのにおすすめです。前年のお正月に翌年の還暦祝いの計画を立てるとよいでしょう。

ゴールデンウィーク
ゴールデンウィークのような大型連休も、家族全員が集まりやすいため還暦祝いにおすすめの時期です。近年では還暦祝いに家族で旅行に行くことが増えてきており、ゴールデンウィークが人気です。しかしゴールデンウィークは宿泊施設やレストランの予約が混み合うため、旅行を考えている方は早めに計画を立てましょう。

お盆
お盆は、お正月と同様家族全員が集まりやすいため、還暦祝いをするのにおすすめです。お盆はご先祖様の霊を迎え、供養する時期ですが、お祝い事を行っても特に問題はありません。ご先祖様の霊を供養し、同時期に還暦祝いもすることで、家族全員の絆がより深いものとなるでしょう。

敬老の日
敬老の日は「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とされているため、還暦祝いをするのにおすすめです。しかし、現在では60歳になっても現役で働いている人が多く、敬老の日にお祝いをした場合、お年寄り扱いされている、と思われてしまう可能性があるのも事実です。その点も考慮してお祝いの時期を決めましょう。

還暦祝いに喜ばれるもの

還暦祝いにおすすめの贈り物を以下で紹介します。

メッセージ入り似顔絵
両親に還暦祝いをする場合、メッセージを添えた似顔絵はおすすめです。遊び心があり、もらった人の思い出に残るプレゼントです。

旅行
お正月・ゴールデンウィーク・お盆に還暦祝いをする場合は、旅行をプレゼントするのもおすすめです。家族・親戚そろって行く旅行は、お祝いする相手にとっても祝う側にとても良い思い出になります。

赤いバラの花束
赤は還暦を象徴する色なので、お花をプレゼントする場合は赤いバラをおすすめします。予算が合えば60本の赤いバラを用意します。予算を超えてしまう場合は、赤いバラ数本に赤いバラ以外の花を加えた花束を贈るとよいでしょう。

名前入りの日本酒・ワイン
贈る相手がお酒好きなら、日本酒やワインを贈るのがおすすめです。最近ではラベルに名前やメッセージを入れてプレゼントすることが多いようです。

趣味に関するプレゼント
お祝いする相手が特定の趣味を持っているなら、その趣味に関係のあるプレゼントがおすすめです。ゴルフ好きの人への贈り物なら、グローブや帽子、ポロシャツなどをプレゼントすると喜ばれます。

職場の上司など家族以外の人に贈るプレゼントとして、お酒好きにはおつまみなどの消耗品がおすすめです。また、古くから縁起物としてお祝いの席に登場する紅白かまぼこは、還暦祝いの贈り物としてもとても人気があります。

鈴廣では、紅白かまぼこの他にも、様々な種類のかまぼこをご用意しています。魚のたんぱく質を豊富に含み、身体によいかまぼこを還暦祝いに贈ってみてはいかがでしょうか。紅白かまぼこに興味のある方は、鈴廣オンラインショップがおすすめです。

還暦祝いをする際に気をつけたいこと

 

還暦祝いは、間違った祝い方をすれば相手の気分を悪くさせてしまう可能性もあります。還暦祝いをする際に気をつけたいポイントは主に5つあります。以下でそれぞれについて解説します。

「死」や「老い」を連想させない
「死」や「老い」を連想させるような祝い方、物を贈ることは縁起が悪いので避けましょう。いつまでも元気で若々しくいて欲しいという意味を込めて、若さを感じさせられるものを贈るとよいです。また、4と9も「死」と「苦」を連想させるので、これらの数字が入っていない物を選びましょう。

会社の上司や恩師の還暦祝いには
上司や恩師への還暦祝いの贈り物を選ぶ際は、60歳という数字にこだわりすぎず、相手の人柄を尊重することが大切です。下着・靴下のように「下」がつくものには見下すという意味が、スリッパのような履物には踏みつけるという意味があるため、選ばないように注意しましょう。

女性の還暦祝いには
女性への贈り物として多いのは花束ですが、花を選ぶ際は別れ・死・悲しみのような負のイメージを持つ花は避けるようにしましょう。また、櫛は「死」と「苦」の語呂合せでありマイナスのイメージを与えるため避ける他、お茶はお香典返しに使われることが多いため、選ばないようにしましょう。

お祝い金について
お祝い金について、「相場」「ご祝儀袋の選び方」「渡し方」に分けて簡単に解説します。

お祝い金の相場
両親にお祝い金を渡すなら3~5万円、それ以外の人に渡すなら1万円前後が相場となっています。一方で、目上の方にお祝い金を渡すのは失礼にあたると考えられることが多いです。やむを得ない事情がある場合以外は避けましょう。

ご祝儀袋の選び方
包む金額が1万円程度なら熨斗と水引が印刷されている、シンプルなご祝儀袋を選びます。2~3万円なら少し豪華なご祝儀袋を選びます。

お祝い金の渡し方
渡すタイミングは決まっていませんが、お祝い会の時に渡すのが一般的です。プレゼント・花束がある場合は同じタイミングで渡します。職場の場合は、朝礼や集会で渡すこともあります。

熨斗の選び方
水引は、紅白の蝶結びを選びます。金銀の水引を使うこともありますが、還暦の象徴の色である赤い水引を選ぶとよいでしょう。地域によっては花結びを使う場合もあります。

まとめ

現在では、還暦祝いは長寿を祝うよりも「人生の節目」を祝うことが一般的です。プレゼントを選ぶ際は老いを感じさせる物は極力避け、お祝い金を渡す際は金額・熨斗の選び方・渡し方に気を配りましょう。

還暦祝いの贈り物をお探しの方は、鈴廣オンラインショップが便利です。この機会にぜひ利用してみてください。

「鈴廣オンラインショップ」はこちら

関連商品はこちら

こちらの記事もおすすめ

Categories