入学祝いを贈る時期・タイミングは?受験の場合・遅れた場合も含めて解説

せっかくの入学祝いなら相手が喜ぶ物を贈りたいですね。
喜ばれる贈りものをするためには、入学祝いを贈る時期やタイミングも気にしたいものです。
受験があって遅れてしまった場合なども詳しく解説します。
金額相場やオススメのプレゼントなどもあわせてご紹介していきます。

入学祝いの時期・タイミングはいつがいい?

タイミングを逃すとお祝いも渡しにくくなりがちです。
入学祝いは正式に入学が決まったらなるべく早く渡しましょう。
入学が正式に決まる3月初旬から中旬が、受け取る側にも喜ばれるベストなタイミングです。
公立の小学校・中学校へ進学する場合は入学時期がわかっているので、3月の初めには本人に渡すのがベストです。
遅くても3月中旬には渡すようにしましょう。
入学シーズンは制服を用意したり身の回りの品を注文したりと準備も忙しいので、早めに渡しておけば「品物が被ってしまった」「すでに親が用意してしまった」という事態も避けられます。

入学祝いの時期、こんな場合はどうする?

「3月初旬から中旬」が一番良いタイミングですが、卒業や受験と重なると、どうしたらいいのかわからないということもあるでしょう。
そんな「こんなときはどうするの?」という疑問をひとつずつ解説していきます。

卒業とタイミングが同じ場合
3月は卒業シーズンでもあるので、タイミングが被ってしまいます。
このような場合は、卒業祝いを兼ね、名目は「入学祝い」とまとめても大丈夫です。
贈るタイミングは、3月初旬から中旬くらいでよいでしょう。

特に親しい相手なら両方贈ってもいいですが、多すぎても気を遣わせてしまいます。
入学の準備でいろいろと必要になるので、入学祝いを優先するのがよいでしょう。

受験がある場合
入学といっても、公立の小学校・中学校のように義務教育として入学できるのであれば渡す時期も簡単ですが、受験をする場合は少し違ってきます。
受験がある場合は必ず相手に確認を取りましょう。
当たり前ですが、合否発表前に渡すのはNGです。
合否についても、親御さんから連絡が来るとは限らないので、合格発表がいつごろなのか、事前に確認しておくとよいでしょう。
合格発表は3月中旬ごろにはわかるので、3月中にはお祝いを渡したいものです。

タイミングが遅れた場合
「バタバタしていてすっかり忘れていた!」「年齢を聞いたときにはすでに入学時期を過ぎていた」など入学祝いを渡したくても遅れてしまうこともあります。
そんな場合、ゴールデンウィークごろまでなら入学祝いとして渡しても問題ありません。気づいたらできるだけ早めに渡しましょう。

一般的に、お祝いごとは遅れても失礼にはならないとされているのでマナー違反にはなりません。
しかし、遅れて渡す場合は一言お詫びの言葉を添えるとより気持ちが伝わります。
ゴールデンウィークも過ぎてしまったという場合は、入学祝いにこだわらず、別の機会にお祝いする方がよいでしょう。

入学祝いの金額相場

金額は贈る相手との関係性で変わります。
例えば、孫の小学校入学祝いは勉強机やランドセルが定番といわれています。
中学校・高校の入学祝いでは通学カバン、通学用の自転車など。
入学してから使うもの、親が買うものを代わりに買ってあげるなど、準備費用の補助をすることが多いようです。
贈る相手が親戚や友人の子どもの場合は、現金でも品物でも、補助というよりはお祝いという意味あいが強く、孫に対するよりは若干金額は下がる傾向です。
小学校、中学校、高校と年齢が上がるにつれて入学祝いも金額が上がっていきますが、相手との関係や自分の年齢によって金額はさまざまです。

贈る相手 金額
20,000〜50,000円
親戚の子ども 10,000〜30,000円
友人の子ども 3,000〜10,000円

入学祝いにおすすめのプレゼントの種類は?

小学校に入学する場合、幼稚園や保育園で使わなかった物がたくさん必要になります。
鉛筆や図鑑、靴、時計、財布や水筒など、選択肢が多くあるので選びやすいです。
ただしこれらのものは被りやすいので注意が必要です。
親がすでに買っていた、ということも十分にあり得ますので、好みも含め確認したほうがよいでしょう。
中学生、高校生などの場合は、自分で欲しいものが選べる図書カードやクオカードなども喜ばれます。
消耗品である食べものも特別感があっておすすめです。
お祝い用の華やかな食べ物や、特別なときにしか食べられないようなものや少し高価なものなど、他のプレゼントととも被りにくく、喜ばれるだけでなく選ぶ楽しみもあります。

鈴廣がおすすめする入学祝いプレゼント3選

鈴廣は特別感のある食べもののお祝い品を探している人におすすめです。
新しい門出に相応しい見た目も華やかな細工かまぼこや、紅白のかまぼこなどをご用意しています。
慶応元年に創業し、150余年。小田原かまぼこの伝統を受け継ぎ守っています。

超特選蒲鉾 古今 鹿の子

表面の白いすり身部分を透かし、紅と緑が見える意匠のかまぼこです。
日本の伝統柄、鹿の子は古来より祝いのしるし。
その、祝いのしるし「鹿の子」柄をかまぼこの山に施しました。
手づくりならではの優美な細工は、特別なお祝いごとでの贈りものにぴったりです。
紅と緑の色合いも春らしさがあり、入学祝いとして贈るのにもふさわしいです。
祝い膳を華やかに演出してくれるかまぼこ「超特選蒲鉾 古今 鹿の子」は、お子さんの目にも綺麗に見えて、特別感のある席になります。味もさることながら見た目も美しいのでおすすめです。



ちどり

謹上蒲鉾と伊達巻のセットであるちどりはお祝いごとでの鈴廣定番のかまぼこです。
紅白かまぼこは日の出の形に似ていることから、「新しい門出と希望の象徴」になり、伊達巻は巻ものの形に似ていることから、「学業成就の願掛け」になります。
これから新しい学生生活を迎えるお子さんにぴったりです。
また、紅白かまぼこと伊達巻の二種類セットなので味が楽しめるのもおすすめなポイントです。



かまぼこトミカ パトカー・バス

お子さんに大人気のトミカがかまぼこになっています。
すべて自然素材でつくられているのでお子さまにも安心してお召し上がりいただけます。
見た目も可愛いのでお弁当に入れたり、お祝いの食事の席で出しても喜ばれます。
特に男の子にはぴったりの贈りものです。女の子でもかわいらしい外観は喜ばれるでしょう。
すべて自然素材でつくられているので、お子さまにも安心してお召し上がりいただけます。
切るだけで簡単に食べられるかまぼこは、食卓で美味しく楽しくタンパク質が摂れる優れものなのです。

関連商品はこちら

こちらの記事もおすすめ

Categories