2021.10.27

魚肉たんぱく研究所資料室 > 【中性脂肪軽減】ラット脂質代謝系に及ぼす魚肉ペプチド給餌の影響1~魚肉ペプチドによる中性脂肪の軽減効果~

【中性脂肪軽減】ラット脂質代謝系に及ぼす魚肉ペプチド給餌の影響1~魚肉ペプチドによる中性脂肪の軽減効果~

魚肉ペプチドには中性脂肪軽減効果がある

目的

近年、食品タンパク質由来ペプチドが血圧降下作用や代謝促進、疲労回復効果など様々な生体調節機能を有することが明らかとなってきた。本研究では魚肉タンパク質を酵素分解して得られる魚肉ペプチド(FP)による中性脂肪の軽減効果について検証した。

方法

実験動物として4週齢のWistar雄ラットを各群7匹ずつ用いた。試験餌料は標準餌料としてAIN93G組成に準拠したものを対照群用の餌料とし、標準餌料中のタンパク質源であるカゼイン (餌料中20%含有)のうち20%および50%をFPに置換した餌料をそれぞれ、FP低群および高群とした。さらに、高コレステロール食を摂取した場合にFPが及ぼす効果を評価するため、上述の餌料にさらにコレステロールを0.5%添加したものを試験餌料とし、合計6群を設定した。
各実験群は一定条件下(室温23±2℃、湿度50±5%、12時間ごとの明暗、餌料、水は自由摂取)で飼育した。対照群用餌料で7日間の予備飼育後、各試験餌料で4週間飼育した後、血清および肝臓中の中性脂肪含量を測定した。

結果

コレステロール非添加群および添加群のいずれについてもFP給餌によって、血清中性脂肪量が有意に低下し、その効果はFP量に依存する傾向がみられた (*; p<0.05, **; p<0.01)。コレステロール添加によって血清中性脂肪は増加する傾向にあるが、FPの摂取によってコントロールと同程度あるいはそれ以下のレベルまで低下させる効果があることが示唆された。採血した血液は、遠心分離によって血清分離後、自動血清生化学分析装置(オリンパスAU2700)によってトリグリセライド(TG)量を測定した。

褐色脂肪組織はコレステロール非添加群および添加群のいずれにおいてもFPの給餌によって有意に増大した
(*; p<0.05)。褐色脂肪組織は、呼吸の中枢的オルガネラであるミトコンドリアを多量に含み、脂肪の燃焼を行う組織である。FPによる褐色脂肪組織の増大はエネルギー消費促進作用、すなわちダイエット効果を示唆する。

まとめ

以上の結果から、FPには中性脂肪を軽減させる作用があることが示された。

実験協力&データ提供:関西大学 化学生命工学部 生命・生物工学科 福永健治教授

かまぼこのある暮らし 鈴廣オンラインショップ サカナのチカラ 鈴廣かまぼこ開発 魚のアミノ酸サプリ