トップ > A for アスリートトップ > アスリートの紹介

アスリートの紹介

アスリートの紹介

サカナのちからを飲んでがんばる
アスリートたちをご紹介します

「サカナのちから」は、第一線で活躍するアスリートの強靭な肉体づくりや、激しい運動に伴う筋疲労からのリカバリーをサポートし続けています。その中でも日頃「サカナのちから」を愛飲してくださっているアスリートの方々や、スポーツクラブ・団体の皆様をご紹介します。

サカナのちからがサポートしているスポーツクラブ・団体

湘南ベルマーレ
平塚をはじめ7市3町をホームタウンとしたサッカーJ1クラブ。

湘南ベルマーレ フットサルクラブ
小田原市を本拠地とし、Fリーグを戦うフットサルクラブ。小田原観光大使として、地域振興へも力を注いでいます。

Stealers Lacrosse Club

Stealers Lacrosse Club
東日本チャンピオンリーグ1部に所属するラクロスチーム。「ラクロス界に新しい風を」をクラブミッションとし、ラクロスの普及活動にも力を入れています。

2019年
東日本クラブチームチャンピオンリーグ|リーグ戦2位
全日本クラブ選手権2位
2020年
東日本クラブチームチャンピオンリーグ特別大会|リーグ戦2位
全日本クラブ選手権は中止
2021年
東日本クラブチームチャンピオンリーグ|リーグ戦1位
全日本クラブ選手権優勝
MISTRAL

MISTRAL
全日本クラブ選手権優勝回数8回と、女子最多を誇る女子ラクロスチーム。日本代表選手も多く輩出し、「女子アスリートの価値を高める」通称"ジョカチ"をチーム理念に掲げています。

2019年
全日本ラクロスクラブ選手権3位
2020年
東日本ラクロスクラブ特別大会準優勝
2021年
全日本ラクロスクラブ選手権準優勝
拓殖大学

拓殖大学 陸上競技部

2019年
箱根駅伝大会 9位
全日本大学駅伝 16位
2020年
箱根駅伝大会 13位
2021年
箱根駅伝大会 15位

帝京大学 駅伝競走部

2019年
箱根駅伝大会 5位
全日本大学駅伝 8位
2020年
箱根駅伝大会 4位
全日本大学駅伝7位
2021年
箱根駅伝大会 8位
2022年
箱根駅伝大会 9位

サカナのちからがサポートしているアスリート

奥宮 俊裕選手

奥宮 俊祐選手
プロトレイルランナー

2017年
越後カントリートレイル 優勝
Grand Raid Reunion2017 男子総合9位
2018年
ハセツネ30K 2位
信越五岳100mile 優勝
2019年
Eiger Ultra Trail E51 3位
IZU TRAIL JOURNEY 2019 6位
2020年
KOUMI100 3位
大瀬 和文選手

大瀬 和文選手
プロトレイルランナー

2017年
TRANSRANTAU 優勝
スパトレイル 優勝
スリーピークス 2位
2018年
UTA(オーストラリア)総合6位
2019年
The9 Dragons ultra 50 優勝
100miles of Istria 優勝
志賀高原マウントトレイル 優勝

栗原 孝浩選手
トレイルランナー

2017年
新城トレイル11K 優勝
2018年
美ヶ原トレイル90K 準優勝
2019年
安達太良山トレイル10K 優勝

反中 祐介選手
トレイルランナー

2017年
NACニセコトレイルレース 優勝
2018年
SAPPOROテイネトレイル 優勝
2019年
養老山脈トレイルランニングレース 3位
甲州アルプスオートルートチャレンジ 優勝
SAPPOROテイネトレイル 3位
2020年
SAPPOROテイネトレイル 優勝

松井 一葉選手
トレイルラン/ウルトラマラソン

2017年
北丹沢12時間山岳耐久レース 女子40歳以上 2位
2018年
日本山岳耐久レース「長谷川恒男カップ」女子60代 1位
2019年
スカイランニング東日本選手権 2位

三木 拓也選手
パラリンピック車いすマラソン

2012年
ロンドンパラリンピック ダブルス ベスト8
2013年
全日本選手権優勝
2016年
リオパラリンピック ダブルス4位入賞
2021年
東京パラリンピック シングルス・ダブルス ベスト16

土田 和歌子選手
パラリンピック車いすマラソン

2016年
リオパラリンピック マラソン 4位入賞
2018年
パラトラアスロンに転向
ITU世界パラトライアスロンシリーズ横浜 優勝
ASTCアジアパラトライアスロン選手権(マウントマヨン) 優勝
2019年
ITU世界パラトライアスロンシリーズ横浜 4位
ASTCアジアパラトライアスロン選手権(キュンジュ) 優勝
2020年
大分車いすマラソン 優勝
2021年
東京パラリンピック車いすマラソン 4位

廣澤 沙綾選手
プロ水上スキーヤー
日本の女子プロ水上スキーの第一人者

2016年
全日本選手権女子総合 優勝
アジアカップ女子個人総合優勝
2017年
全日本選手権女子総合 優勝
アジアカップ女子個人総合優勝
2018年
全日本選手権女子総合 優勝
2021年
全日本選手権女子総合 優勝

大石 綾美選手
ボート競技

 
2016年
リオデジャネイロ五輪日本代表
2017年
全日本選手権大会シングルスカル 優勝
2018年
全日本選手権大会シングルスカル 優勝
2019年
全日本選手権大会シングルスカル 優勝
2020年
全日本選手権大会ダブルスカル 優勝
2021年
東京五輪日本代表

近藤 光一さん
富士山インタープリター(富士登山ガイド)
富士山登山学校ごうりき代表
NPO法人富士山サポートセンター理事長
NPO法人日本エコツーリズム協会認定100人ガイド

アスリート最新情報

総距離168㎞にもおよぶ富士山の山麓、登山道、歩道、林道などを走るウルトラトレイルへの参戦レポート

フランス・イタリア・スイスと国境を越えた山のレース、ウルトラトレイルモンブランへの参戦レポート

第68回富士登山競走への参加レポートです

帝京大学駅伝競走部
中野孝行監督もご推薦!

力を上げるためには、トレーニングにプラスして栄養摂取が必要であり、さらに継続するには疲労からのすばやい回復がカギとなります。以前から「ペプチドの疲労回復効果」は知っていました。アミノ酸20種のバランスが良く、しかも効率良く補給できるペプチド状の「サカナのちから」はランナーにとっては最適と考えます。
現在、選手から「目覚めがいい」という声が多く、しっかりとリカバリーできている表れでしょう。最近、市民ランナーが増えていますがトレーニングと仕事等の両立は大変で、身体への負担は少なくないはずです。リカバリー、筋肉対策や健康維持という面からも「サカナのちから」は役立つのではないでしょうか。

商品情報

サカナのちから A for アスリート

サカナのちから A for アスリート

筋肉づくり、スタミナアップ、そしてリカバリーに。アスリート、スポーツを愛する人をサポートするアミノ酸サプリメントです。

¥3,600(税別)
購入へ進む
■通常お届け:ご注文毎に商品のお届け。
■定期お届け:商品代金12%割引
一度だけの注文で毎月か隔月、商品をお届けします。
サカナのちから A 分包 30包入

持ち運びに便利な分包タイプ。10粒ずつ小分けされているので、ポケットやポーチなどに入れて試合会場に携帯できます。マラソンやジョギング時には、給水時の手軽なアミノ酸補給に最適です。荷物が多くなりがちな遠征時や合宿時にも便利です。

¥3,400(税別)
購入へ進む
■通常お届け:ご注文毎に商品のお届け。
■定期お届け:商品代金12%割引
一度だけの注文で毎月か隔月、商品をお届けします。
※合わない場合は、利用を中止し医師に相談して下さい。
※効果・効能には個人差があります。
▶ 商品情報を詳しく見る

魚肉たんぱくを、
もっと手軽に、
もっと身近に

魚を毎日手軽に摂れる、魚肉たんぱくがぎゅっとつまった健康食品、それが「サカナのちから」です。

サカナのちからの想い
緊急時の栄養補給に!ご家族の安心のために非常用のサカナのちから

お電話でのご注文

お電話・FAXからのご注文も承っております。
受付時間:月〜土 9:00 - 18:00

TEL:0120-136-320
FAX:0120-237-834

ご注文用紙の印刷

直営店での販売

かまぼこの里(鈴なり市場・博物館)小田原駅前店/石橋店/御殿場店で販売しております。

直営店舗の詳細情報はこちら