鈴廣 オンラインショッピング 新生活を元気にスタート 鈴廣的朝活のすすめ

進学や就職などで新しい生活をはじめる方も多い時期。新生活のスタートを気持ちよく切るためには、何はなくとも朝ごはんをしっかり摂ることが大切です。鈴廣の“朝活”アイテムなら、おいしくてしかも体に優しく安心、安全。おいしい朝ごはんで、元気に新生活をスタートさせましょう!

新生活におすすめ“朝活”アイテム

良質たんぱくをかまぼこで吸収!

天然の白グチを使ったかまぼこで、良質のたんぱくを摂取!弾力のあるかまぼこを咀嚼すると、眠気もスッキリしてきます。

特上蒲鉾(白)1本

1,600円(税別)

ご購入はこちら
日本の朝の定番!魚の風味を堪能

日本の朝と言えば欠かせない焼き魚。素材の旨みを活かした一汐づくりで召し上がれ。

一汐(ひとしお)干物・あじ

大:450円(税別)
中:300円(税別)

ご購入はこちら
あったかご飯にミネラルをプラス

良質なちりめんに、乾燥わかめをあえました。
いつものご飯にサッとひとふりで、ミネラルたっぷりの朝ご飯に。

磯ちりめん

500円(税別)

ご購入はこちら
本場の梅干しで目覚めをスッキリ

梅の里、小田原の芳醇な味わいと分厚い果肉の梅干し。クエン酸とカリウムを含んだ梅干しで、体の調子を整えましょう。

曽我の里 十郎・五郎(500g)

うす塩(白)250g/しそ漬(紅)250g
3,000円(税別)

ご購入はこちら

こんな朝食もおススメ!

忙しい朝に重宝もう“切れてる”かまぼこ

忙しい朝は、とにかく手軽にすませたい!そんなあなたにおすすめなのは、開けた瞬間もう“切れてる”かまぼこ!かまぼこが一番おいしく感じられる厚さ「12mm」にカットされています。

切れてる板わさセット

板かまぼこ白1本
(160g、厚さ12mm×7枚)、
練りわさび、ドレッシング、
おしぼり、楊枝2本
850円(税別)

洋食派はこれ! “シーセージ”でヘルシーに!

魚肉で作った新しいシーフード、“シーセージ”でヘルシーな朝食を!ソーセージよりあっさりしているので、こってりが苦手な方も安心。パンに挟んでシーセージドッグにするのもおすすめ。

シーセージ

プレーン/ハーブ/チリ
各400円(税別)

新しい出会い!かまぼこにもサラダにも!

かまぼこがいっそうおいしくなる専用ドレッシング。かまぼこはもちろん、サラダにかけてもおいしい!かまぼことドレッシング、新しい組合せをお楽しみください。

かまぼこドレッシング

獲れたてキャロット/朝摘みバジル/さっぱりうめ/ごまからし/香味わさび
各130ml(香味わさびのみ100ml)
各330円(税別)

ご購入はこちら
ご購入はこちら
ご購入はこちら

新生活は朝食で決まる!鈴廣の朝活で、新生活を元気にスタートさせましょう!

天然素材使用 化学調味料・保存料無添加のおいしさ。

鈴廣かまぼこは、保存料はもちろん、化学調味料・添加物を一切使用していません。
また、小田原かまぼこの特徴は、姿は山高、色は白くて、きめ細やか。食せば、しなやかな弾力の歯触りとのど越し。鈴廣は、その伝統を忠実に受け継いでいます。

創業約140年。 鈴廣かまぼこは、天然素材。
素材の命を大切に活かした、魚本来のおいしさを是非ご賞味ください。

魚 主原料は、海洋でとれた新鮮な天然魚。

天然魚は自然な海洋の恵の中で育まれ、人工的な手が加えられていません。海洋は地球の70%もの割合を占めていることから、6陸上の動植物に比べてはるかに汚染や食物類による有害物質が蓄積しにくい環境です。鈴廣では、更に有害物質を受けにくい、外洋の表層魚(30〜50mより浅い層に生息している魚)ではない魚を主に原料として使用しています。
これらの天然魚を主原料に作られている鈴廣のかまぼこは、安心で健康的な食品です。

塩 風味・食感を最大限に引き出す「かまぼこ専用の塩」

塩は単に味だけでなく、かまぼこの食感に大きく影響を与えます。そのため鈴廣はかまぼこの風味、食感を最大限に引き出せる、まろやかで自然な味わいの「かまぼこ専用の塩」を使います。
この塩は、天日塩を原料に国産にがりを配合した魚肉との相性が最もよいまろやかさが自慢の塩です。数十種類のミネラルが入っており、カルシウムとマグネシウムが人体に最も良いバランスと言われる2:1の割合で存在しています。

水 伝統の味作りと食感は、箱根百年水から。

水は、かまぼこの食感を醸し出すのに極めて重要な役割を果たします。鈴廣が使用している水は、箱根山系に降った雨が大地にしみ込んで、100年以上もの歳月を掛けて自然によってろ過された清冽な伏流水。カルシウムやマグネシウムなどのミネラルを程よく含み、かまぼこ製造に最適な硬度をもっています。鈴廣かまぼこの伝統の味作りと食感は、箱根百年水によって生まれています。

技 最高の「かまぼこ」をつくるために。
 

天然素材ゆえに難しい、かまぼこづくり。
かまぼこの原料となる魚の身質は一年を通して変化しますが、おいしいかまぼこをつくるために製造過程(練る時間、蒸す温度など)での調整を怠りません。成形では、ライン(機械)での生産と伝統職人による手づくりを両立。機械生産では、伝統職人の手づくりの味を最新の機器で科学的に分析し、最高においしい状態を探求しています。一方、手づくりかまぼこは、10〜20年の修行を重ねた伝統職人に任されています。
最高のかまぼこをつくるための見極めと技術が、鈴廣の商品ひとつひとつを支えています。

心 かまぼこづくりの信念

かまぼこは、千年もの間、日本人に食べ継がれてきた食品です。鈴廣は、かまぼこがもっともっと世の中のためになるよう、かまぼこが大きな存在感を持つよう本気で取り組んでいます。

より魚の味を引き出すためには、どうしたら良いか?より美味しいかまぼこをどう作るか?より安定的な品質をどう維持するか?

鈴廣では、時代のニーズに合わせた商品の開発に誠心誠意を尽くし、嘘偽りのない自然でおいしいかまぼこづくりを大切にしています。

「おいしさ」とともに、安心・安全・健康を!

鈴廣は、食品製造にたずさわる者として、人々を健康にするための役割を本気で果たさなければいけないと感じています。お客様にかまぼこを安心して食べていただき、健康になってほしいという強い願いを、まず「天然素材化」という形で実現しました。
「おいしい」という感動とともに、安心・安全・健康を。
鈴廣では、更なるおいしさの追求・開発への挑戦を続けています。

職人が語る「鈴廣かまぼこ」
取締役 風祭製造部部長 一般技能士 佐賀勝男

鈴廣では、安心・安全・健康に繋がる伝統ある食品のかまぼこ造りをしています。厳選した天然素材を用い、シンプルな天然調味料で仕上げ、徹底した衛生管理と品質管理によって「安心、安全、健康」の実現努力をし続けています。その製造現場(風祭製造部)は、ガラスごしにお客さまの目で実際に見て頂くことができます(かまぼこ博物館内)。
単に食品という「モノ」だけではなく、信頼性と安心感をもお買い上げ頂きたい。それが鈴廣のかまぼこづくりです。

風祭製造部伝統製造課 一級技能士 富永雅夫

鈴廣かまぼこの特徴としては、やはり昔からの技法や生原料を使用して造る事を推し進めている点でしょうか。無添加・天然素材など、より身体に優しく健康的な商品造りを心がけていることも鈴廣ならではといえます。また、我々「風祭製造部伝統製造課の品質」は、大量生産型商品を扱う「鈴廣惠水工場の目指す品質」で今後もあり続けなくてはならないと考えています。

風祭製造部伝統製造課 一級技能士 荻原久

鈴廣には、歴史と伝統が生んだブランドがありますが、現場の我々がそれを守りながらも、さらに挑戦し続けていくことが大切だと思っています。世の中的には衰退しつつある手造りかまぼこの製造法をあえて残しながらも、新しい技術も積極的に取り入れて安心安全に多くの消費者に商品を提供して行く。鈴廣の製造への取り組みにもそれは現れていると思います。
また、次世代のかまぼこ職人の「伝統技術の継承」や「技能士育成」に熱心に取り組んでいる点も鈴廣の大きな特徴といえると思います。

オンラインショッピング トップページへ

鈴廣かまぼこホームページ
このサイトの内容に関する著作権は全て鈴廣に帰属します
鈴廣の朝活商品のご購入はこちら