
カニ入り白身魚のすり身シュウマイ
■材料
(ミニシュウマイ30個分)
| ・万能すりみパウダー | 50g | 
| ・昆布出汁 | 200cc | 
| ・卵白 | 18g(1/2個分) | 
| ・大和芋 | 16g | 
| ・卵黄 | 10g(1/2個分) | 
| ・サラダ油 | 18g | 
| ・ズワイガニほぐし身 | 20g | 
| ・シュウマイの皮 | 30枚 | 
■下準備
○ 卵黄を乳化させる
- ①卵黄10gを泡立て器でほぐす。
- ②サラダ油を少量加えて、卵黄と完全に混ぜ合わせる。
- ③②を繰り返してサラダ油18gを全て混合し、白濁したマヨネーズ状にする。
■作り方
- ①ボウルに昆布出汁200ccを入れる。そこに万能すりみパウダー50gを入れてヘラでよく混ぜる。
- ②粘りがでて均一になるまで混ぜたら、大和芋をすりおろして、入れてよく混ぜる。
- ③そこに、卵黄を油で乳化させた物を少しずつ加え、よく混ぜる。
- ④さらに卵白18gを加え、よく混ぜる。
 (ふんわり仕上げたい場合は卵白をメレンゲ状に泡立ててから最後にサックリ混ぜ合わせる)
- ⑤粗みじん切りした長ネギ20gとズワイガニほぐし身30gを入れて混ぜる。
- ⑥シュウマイの皮の中央にスプーンで⑤を10gほど入れ、ひだをつけながら包む。
- ⑦残りのズワイガニほぐし身を⑥の上にトッピングする。
- ⑧85℃で10分ほど蒸したら完成。
 (中心温度75℃以上、中まで白濁して固まっていれば良い)
- ※揚げシュウマイや、焼きシュウマイにアレンジしても美味しく召し上がれます。
- ※筍や椎茸みじん切り、胡麻油を少量入れると中華風味に。
